ROSA(ReceiverOpticalSubAssembly)は、光通信に使われる受信用小型光デバイスのことです。小型光デバイスであり、フォートダイオードや光学インターフェイスなどを組み込んだものです。TOSA(TransmitterOpticalSubAssembly)とともに使われることが多いです。インターネットの光回線はインターネットが普及することで、一般的に利用されるようになりました。
光回線を使う光通信においては、電気信号を光信号に変換して通信します。TOSAに流れた印加電流がTOSA内にあるLDチップに流れると光になります。この光が、半導体レーザーチップ内の活性層内部で反射し増幅することで、レーザー光が作られます。レーザー光はキャップレンズを通り、集光されファイバーへ送られます。
この光を受け取るのがROSAです。TOSAとROSAを組み合わせることで素早く通信することができるようになります。光通信においてはこの2つが大変重要になっており、どちらかが劣化したり破損してしまうと通信がうまくいかない原因にもなります。ROSAは効率的な伝送を行うため、決まった周波数帯域の光が利用することができるように帯域別に細かく製品化されています。
今まであまり利用されていなかった帯域が使えるように開発も進んでいます。ROSAやTOSAがより高品質になれば、通信速度も一層向上することになります。