ICソケットで装着と取り外しを簡単に

ICソケットはICをプリント基板に接続させるための装置で、樹脂で作られたソケットの本体には金属製の電極があり、ICに付いている同じく金属製のピンが触れることで通電し、動作させるための電源の供給と電気信号の送受信が行えるようになります。もしもICソケットが無い場合はICをプリント基板に直接はんだ付けをすることになりますが、作業に時間がかかってしまうだけではなく、一度はんだ付けをすれば基本的には以後は固定されたままになります。これが工業製品で完成形であるならば問題ありませんが、商品開発のためにテスト基盤を用意して様々なICを接続して挙動や素性を確認するなどの実験を行う際には不便です。そこでICソケットを導入すればピンの数さえ同一のICなら、何度でも装着と取り外しを簡単に行うことが可能です。

ICに付いているピンはやや外側を向いており、ICソケットに位置を合わせて上から軽く押せばフィットし、そのピンがバネの役割もしてしっかりと固定できます。取り外す時にはICを指でつまんで上に持ち上げますが、もしもきつい場合にはマイナスの精密ドライバーなどでピンを押さえている間に上へ持ち上げれば取り外せます。不可逆的になってしまうはんだ付けとは違い、ICソケットならば何度でも簡単にICの装着や取り外しが可能で、いくつものICを頻繁に取り換えて実験をしてデータを得たい場合などには役立ちます。また、工業製品でも将来的にICを交換する可能性があるシーンでも導入されています。

ICソケットのことならこちら

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です